みんなでシェアファンド27号宮崎市収益マンションファンド
2025年4月7日 15:00
(8200口・優先出資枠)
(※うち12,000,000円は弊社にて劣後出資)
(2025/4/18 〜 2026/3/31)
(お一人様最低1口、最大8200口まで)
みんなでシェアファンド | 銀行定期 | |
---|---|---|
税引前収益 | ||
△税金(源泉徴収) | ||
税引後収益 |
※銀行定期はメガバンク数行の定期預金(1年)のデータをもとに比較しています。
※シミュレーションの結果は概算値です。
※2037年12月までの税金(源泉税)には、復興特別所得税が含まれます。

【みんなでシェアファンド27号】宮崎県宮崎市収益マンションファンド概要
対象不動産は宮崎空港から車で約10分ほどの、空港関係者を中心にした賃貸需要があるエリアに所在し、2025年3月14日現在、シャンテひえだⅠで全9室中9室、シャンテひえだⅡで全8室中6室が賃貸中となっております。本事業者と売主との売買契約はすでに締結されており、対象不動産の引渡しと同時に賃貸人としての地位の譲渡を受けるため、すぐに安定した賃料収益が見込めます。
なお、ファンド出口としては本事業者が運営する「みんなでシェアファンド」でのリファイナンス、または本事業者による買取りを予定しております。

LIFULL Investmentによる共同出資について
本ファンドでは、投資プラットフォームにおいてファンドの取り扱いを行うLIFULL Investmentが、あらかじめ本事業者による自己募集により、本事業者と匿名組合契約を締結し、3,200万円(最大4,000万円)の共同出資を行います。
一般的な不動産クラウドファンディングファンドでは、投資家の皆様が出資される「優先出資」部分とファンドの運営事業者が出資する「劣後出資」部分の2つに分かれていますが、本ファンドにおいてはLIFULL Investmentも一般の投資家の皆様と同じ優先出資を行います。
LIFULL Investmentは、不特法第2号許可事業者として、一定の基準に基づくファンドの審査を行い、社内で承認された案件のみを投資プラットフォームで取扱います。また、募集に先立って投資家と同じ立場で自ら優先出資を行う場合もあります。今回の共同出資は、本ファンドの募集前に自らが投資家としての目線で厳格な審査をしているからこそできる、本サービスの大きな特徴となっております。
投資家の皆様には本サービスの運営者も一緒にリスクをとっているという安心感を持っていただくことが期待され、新規でファンドを組成する事業者にとっても投資家を集客しやすいというメリットがあります。
物件名称 | シャンテひえだⅠ |
---|---|
所在地 | 宮崎市大字赤江字飛江田1111番16 |
土地権利 | 所有権 |
地積 | 365.13㎡ |
地目 | 宅地 |
種類 | マンション |
構造 | 鉄筋コンクリート造ルーフィング葺3階建 |
延床面積 | 423.36㎡ |
築年数 | 1999年3月10日 |
備考 | 本事業者は、今後、宮崎市を地域の拠点とし、所有物件を積み増していく予定です。その足がかりとして宮崎市に100%子会社であるMCH株式会社を2025年4月1日に設立します。本事業者は、対象不動産を取得後に同子会社に対してマスターリースを行い、同子会社が入居者との賃貸借契約上の賃貸人になり、担保不動産の管理をする予定となっております。 |
物件名称 | シャンテひえだⅡ |
所在地 | 宮崎市大字赤江字飛江田1118番 |
土地権利 | 所有権 |
地積 | 414.83㎡ |
地目 | 宅地 |
構造 | 鉄筋コンクリート造ルーフィング葺3階建 |
延床面積 | 419.70㎡ |
築年数 | 平成12年3月 |
備考 | 本事業者は、今後、宮崎市を地域の拠点とし、所有物件を積み増していく予定です。その足がかりとして宮崎市に100%子会社であるMCH株式会社を2025年4月1日に設立します。本事業者は、対象不動産を取得後に同子会社に対してマスターリースを行い、同子会社が入居者との賃貸借契約上の賃貸人になり、担保不動産の管理をする予定となっております。 |

仕組み
「LIFULL 不動産クラウドファンディング」は、業界初の不動産ファンドの投資プラットフォームサービスです。
これまで事業者が異なる複数のファンドに投資する場合は、そのサービスごとに投資家登録が必要でした。
本サービスは様々な事業者のファンド募集を行うプラットフォームの形をとっているため、登録、管理の手間が最小限にワンストップで分散投資をしていただけます。

特徴
・不特法第1号事業及び特例事業(第3号事業者が特例事業者より委託を受けて行う倒産隔離型)双方のファンドを取扱う、不動産クラウドファンディング業界初のプラットフォーム
※(「業界初」は2024年8月1日時点、株式会社LIFULL Investment調べ)
・ 出資の都度送金の必要がないデポジット方式を採用
・ お預かりするデポジットは自己の固有資産と分別して管理、信託銀行にて保全
・ 複数の運用事業者のファンドに投資した場合でも、本プラットフォームからの投資であれば、全ての取引を取引残高報告書と年間取引報告書にまとめて記載
・ 親会社である株式会社LIFULLが不動産・住宅情報サービスのLIFULL HOME’S事業で培ったプラットフォーム運営のノウハウを活かしたユーザーフレンドリーなインターフェース
・ 本サービスの投資家登録申請に要する時間は5分ほど、全てオンライン上で完結